サイトアイコン 豊かな生活情報.com

今さら聞けないiPhoneの3本ジェスチャーでコピペ、カット操作がめっちゃ便利に!

iOS13から追加された新機能『3本ジェスチャー』の方法を紹介します。
これまでのiOSでも3本指を使ったズーム機能はありましたが、
さらに多くの操作が可能になっています。

文章を打っているとき、全て選択している状態から誤って
長文を消してしまったと言うケースがあるかと思います。
そういう時はiPhone本体を振ると『取り消す』というダイアログが出てきて、
直前に行なった操作を取り消すことができます。

ただ、この便利な振るジェスチャー。電車の中など人が多い時は、
ちょっと変な目で見られてしまうかも。
そんなときに使いやすいのが、3本指で右から左にスワイプ。
振って消すことと同じ『取り消す』操作ができます。
スピードも少し早いかもしれません。
また、今度は逆に戻りすぎてしまった場合は、
左から右に3本指でスワイプすることで『やり直す』ことができます。
こういった操作方法を忘れてしまった場合などは、3本指で画面をタップしましょう。
すると画面の上に各操作の選択肢が出てきます。この中に文書のカットやコピーなどの
編集機能も入っています。

さて、続いてはiOS 13の一体誰が使うのかわからない
3本指ジェスチャーの機能についてご紹介します。
まず文章の『コピー』のやり方です。
これは3本指でピンチインをするとコピー出来ます。
次に『ペースト』をしたい場合は3本指でピンチアウトをするとテストをすることができます。

最後に『カット・切り取り』がしたい方は
3本指で2回ピンチインするとカットすることができます。
特に戻すやり直すはすぐできるのでぜひ皆さんやってみてください。


スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了